観光・体験

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 観光・体験イベント

    第25回おせん様のふじ祭(4/19~5/6)

    おせん様のふじ祭 🌿 特別イベント開催 🌿 4月26日(土) 10:00~ ふじ…

  1. 八重垣神社
    • 観光・体験

    八重垣神社

    祭神として素戔嗚尊(スサノオノミコト)をはじめ三神を祀る八重垣神社。毎年8月には300年以上の歴史をもつ祇園祭が開催…

  2. 飯高寺
    • 観光・体験

    飯高寺

    天正8年(1580年)に開設され、明治7年(1874年)まで名僧を輩出した飯高檀林は、日蓮宗最古、最大、最高の学問所でした。檀…

  3. 松山庭園美術館
    • 観光・体験

    松山庭園美術館

    田園の中の小高い丘の上にある瀟洒(しょうしゃ)な美術館。芸術家・此木三紅大のアトリエを公開したもの。四季折々の風情の中…

  4. 八幡神社
    • 観光・体験

    八幡神社

    祭神はパワフルな武神といわれている「誉田別命(ホンダワケノミコト)」。勝負ごとにご利益があるほか、武神から心身を蝕む…

    • 観光・体験

    木積の藤箕(ふじみ)製作技術

    元禄時代から伝わる300年の伝統工芸品「木積の藤箕」。フジの里とも呼ばれているこの木積地区では、フジを使った穀物の選…

  5. 龍尾寺
    • 観光・体験

    龍尾寺

    豊和地区大寺にある龍尾寺は、寺の名のとおり龍神伝設の寺として知られています。同寺の境内にある薬師堂の前に立っている石…

  6. 八日市場東照宮
    • 観光・体験

    八日市場東照宮

    かつて徳川家康が東金で鷹狩をしたときに、愛鷹が行方不明になり、この地で見つかったことを耳にした日光山の天海僧正が勧請…

    • 観光・体験観光情報

    天神山桜まつり(3/23~4/6)

    春の息吹を感じる「天神山桜まつり」 匝瑳市の春を彩る恒例イベント「天神山桜まつり」が202…

  7. 我兄弟の墓
    • 観光・体験

    曽我兄弟の墓

    匝瑳地区山桑の医光院の境内に曽我兄弟の墓があり、大正3年千葉県の手で建てられた保存碑に由来が記されています。曽我兄弟…