イベント
-
八重垣神社祇園祭
祇園祭では10町からの20数基の神輿が、10の祭り囃子にのって町内を練り歩きます。沿道からは見物人などが神輿に冷水を浴びせ…
-
飯高檀林コンサート
飯高寺の講堂を舞台に、毎年10月に檀林コンサートが開催され、美しい音色が境内に響き渡る。その年ごとに決まったテーマに…
-
小高のはだか参り
毎年成人の日の前日、午後10~11時頃に行われる真冬の水ごり行事です。妙長寺の門前に集まった下帯1本の若者達は、辻で…
-
よかっぺ祭り
令和3年度のよかっぺ祭りは中止となりました。次回は2022年10月16日開催予定となります。八日市場市にはその昔、夏の祇園祭…
-
そうさ農業まつり
そうさ農業まつりは11月に市役所北側のそうさ記念公園をメイン会場に開催されます。家族連れや、近所の仲間と来たというお年…
-
匝瑳市植木まつり
新緑輝く5月の連休に、「植木のまち匝瑳」が誇る大展示即売会である匝瑳市植木まつりが匝瑳市植木組合主催で開催されます。…
-
天神山桜まつり
匝瑳市街に隣接する丘陵地、通称“天神山”は、ソメイヨシノ・八重桜をはじめとした桜が約500本あり、公園全体が桜色に染まる時…
-
大浦花火大会
令和3年度の大浦花火大会は中止となりました。毎年8月15日に大浦の堀之内地区の有志によって開催されています。誕生祝や…
-
松山神社の神楽(松山神社春大祭)
令和3年度の神楽奉納は中止となりました。華やかな衣装を着て表情豊かな神楽面をつけた人たちが笛や太鼓のお囃子に合わせて…
-
栢田仁組部落の獅子舞
昭和59年に県の無形民俗文化財に指定されている。以下、千葉県教育委員会「仁組獅子舞」の説明より抜粋。江戸時代の天明年…