今年のふじ祭りは4月22日(土)~5月7日(日)の実施となります。
【イベントもあります!】
4月29日(土)は10時から木積藤箕製作技術の実演、13時から山野みどり他歌謡ショーを実施。4月30日(日)は11時から雅楽演奏実施されます。
ふじの里といわれる木積地区では随所にフジの花が咲く。
元禄時代に福箕(ふくみ)を創造された加納おせん様への感謝とフジの木への御礼を込めて、毎年フジがきれいに咲く5月の連休の時期を中心に「おせん様のふじ祭り」が開催されています。
龍頭寺の樹齢100年という見事な大フジはもちろん約300本のフジが観賞できます。
【 木積地区 おすすめ花スポット】
・ 龍頭寺(匝瑳市木積1215番地) 樹齢100年の大フジ
・ 圓實寺(円実寺)(匝瑳市木積1275) 樹齢400年高さ3m幅5mの大ツツジ
・ さくちゃんの 芝桜(匝瑳市木積JRバス停付近) 見事な芝桜ガーデン
※個人宅ですので見学される場合は家の方へを声かけ、マナーをもってご鑑賞ください。
・フジ棚散策道(おせん様の藤園(匝瑳市木積49番地)周辺)
こちらもご覧ください:木積の藤箕製作技術
場所 | おせん様の藤園(匝瑳市木積49番地)ほか木積地区 |
お問い合わせ | ☎0479-73-1514(ふじ祭り実行委員会) |
日程 | 令和4年4月17日~5月8日 |
駐車場 | 有 |
関連URL | ・木積箕づくり保存会・ふじの会ホームページ http://www5a.biglobe.ne.jp/~puusan/fuji.html ・匝瑳市HP内ふじ祭り紹介ページ https://www.city.sosa.lg.jp/page/page000945.html |