椿の海と水城をめぐる講演会とパネルディスカッション及び八日市場城ミニツアー

椿の海と水城サミット2025 in Chiba

「椿の海と水城サミット2025 in Chiba」の一環として開催される本イベントは、かつてこの地にあった「椿の海」と、それに関連する水城や八日市場城の歴史、そして里見氏との攻防に焦点を当てた歴史ファン必見の企画です。
2025年5月11日(日)開催の本イベントでは、専門家による講演、地元郷土史研究家とのパネルディスカッション、そして実際の城跡を巡るミニツアーを通じて、地域の知られざる歴史の謎に迫ります。🏯✨

開催日:2025年5月11日(日)
講演会・パネルディスカッション:12:30開場、13:00開演、16:00終了予定
八日市場城遺構ミニツアー:午前10:00より開始(約90分)
会場:匝瑳市福善寺本堂(JR八日市場駅より徒歩10分)
参加費:講演会・パネルディスカッション 資料代1,000円(当日先着80名まで、予約不要)
ミニツアー 参加料1,000円(先着20名・要予約)

🏯 歴史ロマン溢れる!幻の椿の海と戦国の城を巡る旅

📚 千葉城郭保存活用会代表による講演

千葉城郭保存活用会代表・小室裕一氏による「椿の海と八日市場城周辺の歴史・水城・里見氏との攻防」に関する専門的な講演(約90分)で、地域の歴史を深く学ぶことができます。戦国時代の城郭研究の第一人者による貴重な講演をお見逃しなく!

🎤 地元郷土史家とのパネルディスカッション

香取市・匝瑳市の郷土史関係者を招いてのパネルディスカッション(約60分)では、多角的な視点から地域の歴史について議論が交わされます。地元の方々ならではの視点と専門家の知見が交わる、熱のこもった歴史談義を体験できます。

🚶‍♂️ 八日市場城遺構ミニツアー

八日市場城の戦国時代の遺構を巡るミニツアー(約90分)では、実際に現地を歩きながら城郭の歴史を体感することができます。通常は気づかずに通り過ぎてしまう城の痕跡を専門家の解説とともに巡る貴重な機会です。
※午前10:00より開始、参加料1,000円、先着20名・要予約。

🏮 福善寺寺宝特別展示

イベント当日、福善寺に伝わる通常非公開の中世・江戸時代の寺宝が、郷土史関係者の解説付きで特別展示されます。地域の歴史と文化に触れる貴重な機会です。歴史的価値の高い品々を間近でご覧いただけます。

イベント基本情報

開催日時 2025年5月11日(日)
・講演会・パネルディスカッション:12:30開場、13:00開演、16:00終了予定
・ミニツアー:午前10:00より開始(約90分)
会場 匝瑳市福善寺本堂(JR八日市場駅より徒歩10分)
参加費 ・講演会・パネルディスカッション:資料代1,000円(当日先着80名まで、予約不要)
・ミニツアー:参加料1,000円(先着20名・要予約)
予約方法 ・講演会・パネルディスカッション:予約不要
・ミニツアー:要予約
sosajokaku@gmail.com へ氏名、住所、年齢、電話番号を明記
アクセス JR八日市場駅より徒歩10分
駐車場 お車でご来場の場合は事前にメールにてご相談ください
問合せ 株式会社 塚原緑地研究所
〒261-0004 千葉市美浜区高洲3丁目11番3号
TEL: 043-306-8446 / 043-306-8447

📝 ミニツアーのご予約・お問い合わせ
ミニツアーへの参加をご希望の方は、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
メールアドレス:sosajokaku@gmail.com
※件名に「八日市場城ミニツアー参加希望」と明記し、本文に氏名、住所、年齢、電話番号をご記入ください。
※先着20名様限定となりますので、お早めにお申し込みください。

会場アクセス